医学博士(平成4年)、名古屋大学医学部非常勤講師 日本体育協会公認スポーツドクター、日本公衆衛生学会認定専門家
日本肥満学会理事、日本人間ドック学会理事、日本臨床スポーツ医学会理事、日本臨床運動療法学会理事、日本肥満予防協会理事
地域・職域連携支援検討会 委員
今後の健診・保健指導の在り方に関する検討会 委員
国保ヘルスアップ事業推進委員会 WG委員
国民健康・栄養調査企画解析検討会 委員
標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 委員
同 健診分科会 委員
同 保健指導分科会 委員
健康増進総合支援システム開発事業評価検討会 座長
保険者による健診・保健指導の円滑な実施方策に関する検討会 座長代理
介護予防事業 継続的評価分析等事業検討会
国保ヘルスアップ事業評価会議における評価委員会 委員 (平成23年~24年)
次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会 座長代理 (平成23年~24年)
次世代産業ヘルスケア産業協議会委員 (経済産業省)
技術俯瞰・シナリオ検討のためのワークショップ (文部科学省)
健康長寿を延ばそう!アワード評価委員
健康日本21(第二次)推進専門委員会委員
生活保護受給者の健康管理の在り方に関する研究会委員
女性医師のさらなる活躍を応援する懇談会委員
日本健康会議実行委員会委員
特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ委員
ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト評価委員 クラウド時代の医療ICTの在り方懇談会委員 (総務省)
重症化予防(国保・広域)ワーキンググループ
特定健診・特定保健指導のあり方に関する検討会委員
高齢者の保健事業のあり方検討ワーキング委員会委員
生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討委員会委員
データヘルス計画の在り方検討会委員
スポーツ審議会健康スポーツ部会委員
日本医師会 健康スポーツ医学委員会委員長
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施にかかる有識者会議構成員
治療と職業生活の両立の支援対策事業 糖尿病作業部会委員
生活保護受給者の健康管理マニュアル作成ワーキンググループ構成員
社会保障審議会 介護保険部会 臨時委員
これからの地域・職域連携推進の在り方に関する検討会座長
一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会構成員
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の推進に向けたプログラム検討のための実務者検討班構成員
JICA ロシアなど海外のNCD対策
健康・医療 新産業協議会(経済産業省)
糖尿病性腎症重症化予防プログラムの効果検証等事業における有識者会議
厚生科学審議会専門委員(R3.5.21~R5.5.20)
患者調査における「平均診療間隔」及び「総患者数」の算出方法等の見直しに関するワーキンググループ構成員(R3.4.28~R4.3.31)
国保・後期高齢者ヘルスサポート事業運営委員会、国保・後期高齢者ヘルスサポート事業運営委員会ワーキング・グループ、高齢者の保健事業ワーキング・グループ、糖尿病性腎症予防セミナーワーキング・グループ(R3.5.13~R5.4.30)
厚生労働省「健康日本21(第二次)推進専門委員会
東京都健康推進プラン21(第二次)推進会議委員(R3.5.28~R4.3.31)
厚生労働省「第4期特定検診・特定保健指導の見直しに関する検討会」
人生100年時代といわれています。これは住民・加入者に寄り添い、丁寧に 保健事業をコツコツと行ってきた全国の行政関係者、保健指導に関わってきた専門職の役割なくしては達成しえなかったと思います。 時代は、健診・レセプト等データを活用し、地域の健康資源や新たなツールを駆使し、ひとりひとりに行き届く様、あり方を模索しています。 私たちの研究班活動がその一端を担うことができれば嬉しく思います。
〒350-0288埼玉県坂戸市千代田3-9-21 女子栄養大学内TEL:049-282-3717(月・水・金)E-mail:kenko@ktsushita.com
3年 ago ご挨拶
津下一代研究室へ
ようこそ
医学博士(平成4年)、名古屋大学医学部非常勤講師
日本体育協会公認スポーツドクター、日本公衆衛生学会認定専門家
日本肥満学会理事、日本人間ドック学会理事、日本臨床スポーツ医学会理事、
日本臨床運動療法学会理事、日本肥満予防協会理事
地域・職域連携支援検討会 委員
今後の健診・保健指導の在り方に関する検討会 委員
国保ヘルスアップ事業推進委員会 WG委員
国民健康・栄養調査企画解析検討会 委員
標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 委員
同 健診分科会 委員
同 保健指導分科会 委員
健康増進総合支援システム開発事業評価検討会 座長
保険者による健診・保健指導の円滑な実施方策に関する検討会 座長代理
介護予防事業 継続的評価分析等事業検討会
国保ヘルスアップ事業評価会議における評価委員会 委員 (平成23年~24年)
次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会 座長代理 (平成23年~24年)
次世代産業ヘルスケア産業協議会委員 (経済産業省)
技術俯瞰・シナリオ検討のためのワークショップ (文部科学省)
健康長寿を延ばそう!アワード評価委員
健康日本21(第二次)推進専門委員会委員
生活保護受給者の健康管理の在り方に関する研究会委員
女性医師のさらなる活躍を応援する懇談会委員
日本健康会議実行委員会委員
特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ委員
ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト評価委員 クラウド時代の医療ICTの在り方懇談会委員 (総務省)
重症化予防(国保・広域)ワーキンググループ
特定健診・特定保健指導のあり方に関する検討会委員
高齢者の保健事業のあり方検討ワーキング委員会委員
生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討委員会委員
データヘルス計画の在り方検討会委員
スポーツ審議会健康スポーツ部会委員
日本医師会 健康スポーツ医学委員会委員長
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施にかかる有識者会議構成員
治療と職業生活の両立の支援対策事業 糖尿病作業部会委員
生活保護受給者の健康管理マニュアル作成ワーキンググループ構成員
社会保障審議会 介護保険部会 臨時委員
これからの地域・職域連携推進の在り方に関する検討会座長
一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会構成員
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の推進に向けたプログラム検討のための実務者検討班構成員
JICA ロシアなど海外のNCD対策
健康・医療 新産業協議会(経済産業省)
糖尿病性腎症重症化予防プログラムの効果検証等事業における有識者会議
厚生科学審議会専門委員(R3.5.21~R5.5.20)
患者調査における「平均診療間隔」及び「総患者数」の算出方法等の見直しに関するワーキンググループ構成員(R3.4.28~R4.3.31)
国保・後期高齢者ヘルスサポート事業運営委員会、国保・後期高齢者ヘルスサポート事業運営委員会ワーキング・グループ、高齢者の保健事業ワーキング・グループ、糖尿病性腎症予防セミナーワーキング・グループ(R3.5.13~R5.4.30)
厚生労働省「健康日本21(第二次)推進専門委員会
東京都健康推進プラン21(第二次)推進会議委員(R3.5.28~R4.3.31)
厚生労働省「第4期特定検診・特定保健指導の見直しに関する検討会」
人生100年時代といわれています。
これは住民・加入者に寄り添い、丁寧に 保健事業をコツコツと行ってきた全国の行政関係者、保健指導に関わってきた専門職の役割なくしては達成しえなかったと思います。
時代は、健診・レセプト等データを活用し、地域の健康資源や新たなツールを駆使し、ひとりひとりに行き届く様、あり方を模索しています。
私たちの研究班活動がその一端を担うことができれば嬉しく思います。
津下一代研究室
〒350-0288
埼玉県坂戸市千代田3-9-21
女子栄養大学内
TEL:049-282-3717(月・水・金)
E-mail:kenko@ktsushita.com
3年 ago ご挨拶