【大規模実証:糖尿病性腎症重症化予防】研究班ワークショップ2022 Q&Aを作成しました
【大規模実証:糖尿病性腎症重症化予防】研究班ワークショップ2022 に関しまして、Q&Aを作成いたしましたのでご確認ください。
【大規模実証:糖尿病性腎症重症化予防】研究班ワークショップ2022 に関しまして、Q&Aを作成いたしましたのでご確認ください。
開催日:2023年1月25日(水)
13:00~16:00
開催方法:オンライン(Zoom)による開催
参加対象者:研究参加自治体(193自治体)の希望者、国保中央会、国保連合会等
※お申込受付は2022年12月20日(火)をもちまして終了いたしました
【地域・職域連携】研究班主催のワークショップ2部へ参加した方限定で、グループワークの作業シートがダウンロードいただけます。
※ダウンロードには、パスワードが必要です。
NEW
※ファイル容量 25MB
※ファイル容量 72MB
第2回ワークショップの事前資料をアップいたしました。
ダウンロードにはパスワードが必要です。
パスワードはお申し込みいただきました際のメールアドレス宛てに、メールにて送らせていただいておりますので、ご確認ください。
日露共同プロジェクトにおいて、ロシアにおける肥満症患者に対する生活習慣病改善・予防プログラムを共同で開発するため、ロシア国立予防医療科学センターとの共同研究「RJ-TOMODACHI program:Russia-Japan Tackle Obesity and Metabolic syndrome Outcome by Diet,Activities and Checking BW Intervention Program」を進めています。
1月29日(月)~31日(水)プロジェクト進展の為、
ロシア国立予防医療科学センターの先生方をあいち健康プラザにお招きしました。
事業詳細はこちら↓↓↓
NEW
【大規模実証:糖尿病性腎症重症化予防】研究班ワークショップ2022 事前資料をアップいたしました。
令和4年度ワークショップの事前資料をアップいたしました。
ダウンロードにはパスワードが必要です。
パスワードはお申し込みいただきました際のメールアドレス宛てに、メールにて送らせていただいておりますので、ご確認ください。
令和4年度ワークショップ事前資料
4か月 ago ワークショップ関連